TSJ公式LINE ID連携をしてお得に旅行を楽しもう 特典はこちら
クアラルンプール在住者がオススメする必見のモスク4選!無料で楽しめるマレーシア観光

クアラルンプール在住者がオススメする必見のモスク4選!無料で楽しめる【マレーシア観光】行き方や注意点をご紹介

カテゴリー:

マレーシアと聞けば、きらびやかで荘厳な「モスク」を思い浮かべる方も多いのでは。日本ではあまり馴染みがない「イスラム教」のお祈りのための建物なのですが、なんと無料で見学することができるんです。世界的に有名なモスクは見応え抜群!今回は、観光でも行きやすいマレーシア在住者オススメの4つのモスクをご紹介します。

  • 4日間
  • 5日間
  • 6日間
  • 7日間
1名様あたり

103,000円181,000円

燃油サーチャージ込み

※諸税等別途必要

重要!

1名様あたり

107,000円185,000円

燃油サーチャージ込み

※諸税等別途必要

重要!

1名様あたり

111,000円207,000円

燃油サーチャージ込み

※諸税等別途必要

重要!

1名様あたり

115,000円211,000円

燃油サーチャージ込み

※諸税等別途必要

重要!

クアラルンプールで一番有名な「ブルーモスク」

クアラルンプールで一番有名と言っても過言ではない「ブルーモスク」。正式名称は「スルタン サラディン アブドゥル アジズ シャーモスク(The Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque)」といい、マレーシアで1番大きく、世界でも4番目の規模を誇っています。とにかく目にするすべてが「美しい」の一言に尽きます。 写真、動画どこを切り取っても絵になります。

ブルーモスクでは、ボランティアのガイドさんが付いてくれるんです。ほとんどの方が英語を使って案内してくださいますが、日本語が少し話せる方もいらっしゃいます。ガイドさんを指定することはできませんが、みなさん優しく色々と教えてくれます。実は、ガイドさんによって通る道や説明する箇所が違うので、何回行っても楽しめます。

女性は入り口でヒジャブという被りものとローブを借りて中に入ります。土日は結婚式が行われていることも多く、運がよければ一緒に参加し写真撮影などもできますよ。案内の最後には、お水をいただけます。正面入口入ってすぐの売店に焼きたてワッフルが売っています(3リンギット/約75円)。運よく見つけることができたら、試してみてくださいね。

ブルーモスクへの行き方

バスでの行き方

まずは電車で、「パサールスニ(Pasar Seni駅」まで向かいます、バス乗り場Bから「750番のシャーアラム(shah alam)行き」を探します。片道3リンギット(約75円)を支払い、約1時間で、ブルーモスクに一番近い「シャーアラム シティバスターミナル」に到着。下車後は、グーグルマップなどを利用して徒歩約5分ほどでブルーモスクへ。

帰りは、「パサールスニ駅行き」に乗りましょう。帰りも同じ「3リンギット(約75円)」で戻ることができます。バスのスケジュールがぴったりと決まっているわけではないので、バス停に表示される次回の時間をみて少々バスを待つこととなります。

タクシーでの行き方

Grabタクシーで向かうと、待ち時間なく早くブルーモスクへ行くことができます。値段は、マレーシアの中心地「KLセントラル周辺」から、20分ほどの移動で約800円程度。2名以上で行く場合は、タクシーの方がお得&オススメです。

現在、東南アジアでは配車サービス「Uber(ウーバー)」は「Grab(グラッブ)」に統合されています。空港でシムカードを購入し、シムフリー携帯電話に挿入しておけば、ドライバーと直接電話することも可能(英語)。ネット環境がある場所で、Grabのアプリを開き車を呼び出します。

ブルーモスク周辺は、特に何もないのでタクシーを捕まえるなんてひと苦労。しかし、Grabタクシーであれば、どこであろうと迎えにきてくれるのでマレーシア旅行では非常に便利です。

Grab(グラッブ)アプリはこちらから

・iPhone用:ダウンロード

・Android用:ダウンロード

 

営業時間

見学ができる営業時間は礼拝が行われていない時間のみとなります。金曜はイスラム教の方でなければ入れません。

・平日(月~木):8:00~13:00/14:00~17:00
・土日祝:休業

※2020年10月時点

・見学所要時間:約1時間前後

帰国のフライト時間や次の予定がある場合は、ガイドさんに伝えておくと安心です。時間内で回れるように配慮してくださいます。

マレーシアへ行くツアーはコチラ

クルーズもおすすめ!湖に浮ぶ「ピンクモスク」

ピンクモスクは「マスジット プトラ(Masjid Putra)」と呼ばれる有名なモスクです。新しく開発されている地域にあるモスクなので、周辺はきちんと整備がされていてキレイです。湖越しに眺めるモスクは迫力満点!

ピンクモスクではガイドさんは付きませんが、モスク内にイスラムの説明などの掲示物があります。ブルーモスク同様、女性はローブを借りて中に入ります。濃いピンク色で、とても可愛らしいので女性の観光客にも大人気!

ピンクモスク(プトラモスクの内部)

ピンクモスク(プトラモスクの内部)

プトラ湖クルーズについて

マレーシアのピンクモスクの全景

クアラルンプールのピンクモスクは、世界で3つしかないピンクモスクのうちの一つ。とても美しい写真を撮れることで有名です。ピンクモスクが浮かぶ湖(プトラ湖)から出ている遊覧船に乗ると、ピンクモスク全体の写真も撮影ができるんですよ。

通常(大人:50リンギット/約1,280円、子供:35リンギット/約890円)ですが、午前中であれば、半額(大人:25リンギット/約630円、子供:18リンギット/約460円)で乗船することができます。近くにローカルなフードコートもあり、観光しやすい環境が整っています。

インスタ映えスポット「プトラスクエアー」

ピンクモスクのすぐ近くには「プトラスクエアー(Ptra Square)」という首相官邸があります。インスタ映えする「大きなロゴ」があり、撮影スポットとしての人気を博しています。空港から割と近い場所にあるため、団体観光客の方と時間が被ってしまうことも。その場合は、入場できるまでに少々待つ必要があるので、時間に余裕をもって訪れると良いでしょう。

ピンクモスクへの行き方(電車とタクシー両方利用)

ピンクモスクへは、空港からまたはKLセントラル駅からそれぞれ約20分で行くことができます。運転間隔は20~30分と比較的多く出ているので、駅で長く待つ必要はありません。

・KLセントラル駅~プトラジャヤ駅 14リンギット(約350円
・KLIA・KLIA2~プトラジャヤ駅 9.4リンギット(約240円

プトラジャヤ駅からピンクモスクがある「プトラ広場」へのタクシー料金は、10リンギット(約255円)ほどで行くことができます。

営業時間

・月~木:10:00~12:00/14:00~16:00
・金曜日:10:00~12:00
・土日祝:休業

※2020年10月時点

・所要時間:30分前後(遊覧船や湖まわりの散策を含まない。)

1時間以上ゆっくりと時間をかけて観たい場合は、月曜日〜木曜日の9時から12時スタートの時間帯がオススメです。入場無料。

お祈りの様子を見学できる貴重なモスク「マスジッド ウィラーヤ ペルセクトゥアン」

金曜の礼拝を見学できるモスク

「マスジッド ウィラーヤ ペルセクトゥアン(Masjid Wilayah Persekutuan Mosque)」は筆者の一番オススメのモスクです。マスジッド ウィラーヤ ペルセクトゥアンでは、金曜日のお祈りの様子を見学することができます。

通常のモスクではお祈りの時間を見学するどころか、建物の中にさえ入れないモスクがほとんどです。筆者が訪れた際は、「ここで座ってみてて」とお祈りの場所の後方で見学させていただきました。

あまり知られていないレアなモスク⁉

ガイドブックにもまだあまり掲載がないモスクです。また夜のライトアップは必見です!ボランティアの英語のガイドさんが付きます。日本人のガイドさんは週に1回出勤していましたが、現在産休中。他のモスク同様、女性はヒジャブとローブを借ります。様々な色があり、体型にあったものを係りの方が選んでくださいます。

見学を終えると、お水とちょっとしたお土産を頂けます。行ってからのお楽しみ!マスジッド ウィラーヤ ペルセクトゥアンの近くには、「パブリカ(pabrika)」というモールがあるので、ぜひ一緒に訪れてみてくださいね。

「マスジッド ウィライヤ ペルセクトゥアン」への行き方(バス)

まずは電車で、「パサールスニ(Pasar Seni駅」まで向かいます、バス乗り場7番(インフォメーションセンター)から「851番の Kompleks Mahkamah Jalan Duta 行き」を探します。片道3リンギット(約75円)を支払い、約30分で、モスクに一番近い「Masjid Wilayah Pintu Utama」に到着。下車後は、グーグルマップなどを利用して徒歩約1分ほどでモスクへ。

※電車やバスは、面倒で分からないというかかたは上記で述べた「Grabタクシー」の利用をオススメします。

営業時間

・月〜木:8:00~13:00/14:00~17:00
・金曜日:15:00~16:00、17:30~18:00
・土日祝:休業

※2020年10月時点

・所要時間:約1時間前後

1時間以上ゆっくりと時間をかけて観たい場合は、月曜日〜木曜日の8時から13時スタートの時間帯がオススメです。

夕焼けが美しすぎるマラッカの「ストレイツ モスク」

「マラッカストレイツモスク(melaka straits mosque)」は、クアラルンプールから約4時間ほど移動した場所にある「マラッカ」という観光地にあるモスクです。何といっても一番の特徴は水上にあるモスクであるという事です。海に浮かんでいるように見えるので、フローティングモスクとも呼ばれています。

マラッカの観光名所から車で20分ほど離れているためか、訪れる方がまだ少ない穴場です。ガイドさんはいません。オススメは、夕日が落ちる頃に水上に浮かび上がるモスク。言葉では言い表せない程の美しさです…。満潮の時間の確認もお忘れなく!

マラッカの「ストレイツ モスク」への行き方

クアラルンプール市内からマラッカへの行き方はタクシーに乗るか、長距離高速バスでマラッカに向かう2つのルートがあります。タクシーの場合は、約250リンギット(約6,300円)約1時間半ですが、バスであればたったの15リンギット(約380円)約2時間で行くことができます。

バスの場合まずは電車で「TBSバスターミナル」へ。それから、長距離バスにのってマラッカへ行きます。「マラッカセントラル」というターミナルへ到着後は、タクシーに乗り換えて約20分で「ストレイツモスク」へ到着します。

マレーシアのすべてのモスクに共通する注意点

モスクでお祈りをする人々のイラスト
  1. 金曜日の午後はお祈りでモスクが混んでいます。モスクによっては入れないことも。
  2. 男性のハーフパンツはNG。ボトムスはロングパンツを着用ください。
  3. 女性はヒジャブとローブ着用でかなり暑いです。熱中症対策をお忘れなく!

クアラルンプール在住者がオススメするモスク4選まとめ

ピンクモスクの外観

以上、マレーシアで必ず訪れておきたいモスクを4つご紹介しました。「すべて無料」で見学できるというところがマレーシアの素晴らしいところです。 ボランティアのガイドさんは、みなさんとても親切で、「イスラム教のことを知ってほしい」「イスラム教を正しく理解してほしい」という気持ちが心から伝わってきます。質問するととても喜ばれます。

モスク見学は無料ですが、筆者はドネーションBOXに寄付という形で感謝の気持ちを伝えるようにしています。訪れた際は、気持ちの分だけ寄付をすると良いでしょう。

クアラルンプールへ行くツアーはコチラ
トラベル・スタンダード・ジャパン
TEL:電話で無料相談する

マレーシア旅行についてはこちらも
参考にしてください

TOP