2024年ゴールデンウィーク海外旅行
ドイツ国内鉄道ガイド ~市内、都市間の主な交通手段~

ドイツ国内鉄道ガイド【市内編】 ~市内、都市間の主な交通手段~

カテゴリー:

旅先:

ミュンヘンやフランクフルトといった主要都市から郊外まで鉄道路線が発達しているドイツ国内は、近距離はもちろん都市間の移動でも鉄道の利用が主な交通手段となる。市内では近郊電車のSバーン、地下鉄のUバーン、トラムが網羅しているので、旅行者でも一番利用する機会が多い。また、各都市への移動はICやICEといった特急列車かRE、RBといったローカル列車を利用することになる。

◆目次◆ 

市内交通の種類と乗り方
料金
切符の買い方
電車の乗り方
フランクフルト おすすめツアー

市内交通の種類と乗り方

Sバーン、Uバーン

ドイツ鉄道(DB)が運行する都市近郊電車がSバーンで、市営地下鉄がUバーンとなり、都心から近郊までの各方面を結んでいる。目的地によってS1、S2…もしくはU1、U2…というように、各路線は番号別に分かれていて、どの路線を使うかは、路線図や駅の案内板に表示されている。空港から市内、もしくは市内の主要観光地のほとんどはこれらを利用することになる。都市が違っても乗り方は同じなので、一度乗り方を覚えればどこでも活用できる。

ミュンヘン中央駅の地下鉄構内。行き先によって乗り場が違うので必ず案内板を確認して。

ミュンヘン中央駅の地下鉄構内。行き先によって乗り場が違うので必ず案内板を確認して。


駅構内の案内版でゾーンの確認ができる。

駅構内の案内版でゾーンの確認ができる。

トラム、バス

各都市が運営する路面電車がトラム。Sバーン、Uバーンよりも路線網が細かいので、乗りこなすのは難しい。トラムやバスを使って観光地を訪れる場合は、行き方を事前に確認して利用した方が良い。

料金

Sバーンはドイツ鉄道、Uバーン、トラム、バスは各市営と運営は別になっているが、ともに料金は共通、同じ切符で利用ができる。料金はゾーン制となっていて、中心部が第1ゾーン、そこから距離が遠くなるに従って第2、3…とゾーンが設けられていて、いくつのゾーンをまたぐかによって料金が決まる。目的地がどのゾーンにあるかを確認して切符を購入したい。片道切符のほかに同日であれば3回利用できる一日券もある。

街の風景を眺めながら、のんびりトラムに乗るのも楽しい。

街の風景を眺めながら、のんびりトラムに乗るのも楽しい。

切符の買い方

切符は自動券売機もしくは駅構内の窓口で購入する。自動券売機で買う場合は、まずは目的地がどのゾーンに含まれるかを確認した上で、大人と子供、片道券もしくは一日券などの乗車券の種類を選ぼう。ドイツ語以外にも英語表記が選べることが多い。

大きな都市では日本語が使える販売機もある。

大きな都市では日本語が使える販売機もある。


自動販売機を利用する場合はおつりがない事があるので小銭を用意しよう。

自動販売機を利用する場合はおつりがない事があるので小銭を用意しよう。

電車の乗り方

駅に改札口がないのがドイツの鉄道の共通点。ホーム入り口に刻印機が設置されているので、切符を差し込むと日付と時刻が押されて戻ってくるので、その切符を下車するまでなくさないように注意したい。トラムやバスは車内に刻印機があるので、同様にして乗車する。車内でまれに検札があり、刻印がない場合や切符を持ってない場合は、罰金となる。また、電車やトラムのドアは自動ではないので、乗降の際にボタンを押すか取っ手を引いて開けるのが原則。

システム化されて機能的なドイツの鉄道だが、日本と違う点も多い。

システム化されて機能的なドイツの鉄道だが、日本と違う点も多い。

フランクフルト おすすめツアー

ショッピング・グルメを楽しむ フランクルフルト滞在ツアー
【自然満喫】フランクフルト&日帰りライン川クルーズツアー

当社のツアーはアレンジ自由自在!電話orメールで、アレンジ・希望内容を担当者に伝えるだけ。知識豊富なスペシャリストが最適なプランをご案内いたします。相談無料!お気軽にお問い合わせください!

トラベル・スタンダード・ジャパン
TEL:03-5956-3035 電話で無料相談する

ドイツ旅行についてはこちらも
参考にしてください

この記事のカテゴリー・旅先・キーワード

カテゴリー:

旅先:

ツアーアレンジ自由自在!
お気軽にご相談ください
どこよりも早いスピード対応!!

メールは当日or翌営業日にご返信!お急ぎの方はお電話をご利用ください。

月-金 10:00‐17:00/土日祝 休業

03-5956-3035
TOP