
【デルタ航空】業界初!エコノミークラスの新たな機内サービスとは
2019年11月よりデルタ航空は、すべての国際線のエコノミークラス(メインキャビン)で業界初となる新たな機内サービスを開始。「エコノミークラスでこんなサービスが受けられるなんて…もうエコノミークラスとは言えないのでは?」という声が聞こえてきそうなデルタ航空の新サービスの数々をご紹介します。
新サービスその1.ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクで搭乗客をお出迎え
デルタ航空のエコノミークラス(メインキャビン)では、離陸後にウェルカムドリンクとしてスパークリングワインと桃のピューレのカクテル「べリーニ」が配られます。「べリーニ」はイタリアの伝統的なカクテルで、お祝いのときに飲まれるもの。また、デルタ航空本社のあるジョージア州が桃の産地だということも由来し、ベリーニが配られるそうです。
エコノミークラスでウェルカムドリンクとしてカクテルが振舞われるサービスとは…。まだ驚くのは早いですよ!デルタ航空では、さらなる新サービスもスタートしています。
新サービスその2.ビストロスタイルの機内食

オリジナルデザインのプレートで配られる機内食
エコノミークラスでは、大変めずらしいビストロスタイルの機内食。前菜2種、メインディッシュ3種類からお好きなメニューを選べます。また機内食のトレイにもひと工夫!通常の機内食で使用されているトレイは使用せずに、テーブルにプレースマットを敷き、特注の食器とグレードアップしたカトラリーでお食事を楽しめます。
ご自身が選択したメニューをスタイリッシュな雰囲気が漂うプレートで提供される機内食。デルタ航空のエコノミークラスで、一人ひとりに合った上質な旅を楽しんでみたくなりますね。
新サービスその3.食後のスナックバスケット
ウェルカムドリンクとビストロスタイルのダイニングに加え、お食事サービスの後に好きなときにいつでも食べられる、スナックバスケットが用意されています。スナックは時期や路線により異なりますが、デルタ航空のロゴの入ったビスコフ・クッキーやオレオ、KINDのグラノーラバーやChees-Itのクラッカーなどを楽しむことができます。

搭乗のお礼に配られるチョコレート
そして降下開始後には、デルタ航空に搭乗してくれたお客様へのお礼とお別れのご挨拶としてチョコレートが配られます。
まだあります!注目したいエコノミークラスのサービス
フライト中にアイスクリームやスパークリングワインを提供
デルタ航空のエコノミークラスでは、食後のデザートとしてハーゲンダッツやベン&ジェリーズなどのアイスクリームが提供されます。
もちろん、お酒が好きな方が楽しめるアルコールも用意されています。イタリアのスパークリングワインのプロセッコ「Avissi」のミニボトルをはじめ、赤・白ワイン、日本酒などアルコール類のラインアップも充実です。
アメニティには機内用スリッパも

エコノミークラスのアメニティで長距離フライトも快適
日本発着便のメインキャビン(エコノミークラス)では、アイマスク、耳栓、除菌用ウェットティッシュの入ったトラベルキットと、機内エンターテインメント用のイヤホン、機内用スリッパ、ミネラルウォーターのペットボトルが配布されます。なかでも機内用スリッパは日本のお客様の声から誕生したサービス。長距離のフライト時には、アメニティを使ってリラックスして過ごしましょう。
2020年は羽田からアメリカへ
今回はデルタ航空のエコノミークラス(メインキャビン)で新たにスタートしたサービスをご紹介しました。これらの新サービスをスタートさせるまでに、1,200便以上のフライトでテストを行ったそうです。何度もテストを重ねて実施されている上質なサービスをぜひ体験してみませんか?
さらにデルタ航空は、2020年3月29日より東京-アメリカ間の7路線すべての運航便を羽田空港に移行させます。都心に近い羽田空港が発着地となり、北米エリアへの旅行がますます便利になりそうですね。
- 成田発
- 羽田発
- 関空発
- 名古屋発
【デルタ航空利用】オーランド[Walt Disney World から車ですぐのファミリー向けリゾート『チャンピオンズ ワールド リゾート』に宿泊]
このツアーは完売しました
【デルタ航空利用】ラスベガス[お城のような外観がひと際目を引く『エクスカリバーホテル』に宿泊]
このツアーは完売しました
【デルタ航空利用】バンクーバー[ダウンタウンの中心ロブソンストリートに面している『バークレー ホテル』に宿泊]
このツアーは完売しました
【デルタ航空利用】ニューヨーク[セントラルパーク近くの2つ星ホテル『パークウエスト』に宿泊]
このツアーは完売しました
デルタ航空についてもっと詳しく知りたい方は
(北米・中南米・オセアニア専門ダイヤル)